梅雨ですが、奇跡的に土日の晴れが多いです(嬉)。
本日は矢部方面の石橋巡りポタポタツーリング♪

熊本は素晴らしい石端技術の歴史を持ちます。<肥後の石工>
 江戸末期から明治中期までの約70年の間に、突然出現し、地元熊本だけにとどまらず、
鹿児島(高麗橋、西田橋、新上橋など)など九州各地や、東京(神田橋、万世橋、浅草橋など)
など、至るところに、見事な石橋を作り続け、そしていつの間にか消えていった石工たちがいました。
彼らこそ、アーチ式石橋を作る技術をもった当時のハイテク・プロジェクト集団「肥後の石工」です。
その集団は「種山石工」とも呼ばれ、現在の熊本県八代郡東陽村(旧種山村)を本拠としていました。
 熊本国府高等学校パソコン同好会HPより


こちらは有名な通潤橋(^-^)。
食堂のお蕎麦も美味しいです。

蒸し暑い一日でしたが、山の緑の中を走っている間は
清々しい涼しさで、とても楽しい日曜日でした☆


ここに来られた皆様、頑張れ!と思っていただけましたらワンクリックを!↓
更新のはげみになりま〜す!→